空き家を建て替える場合の解体費用や手順・建替え以外の選択肢も解説

かなりの築年数で古くなった空き家を建て替えようとする場合、なかなか実行に移せない原因のひとつがどのくらい費用がかかるかわからないという点です。

また、空き家を解体し建て替える理由のひとつとして、自分たちが居住する目的といったケースも多いのではないでしょうか?

この場合、手順を段取りよくしなければ、解体から建て替え、そして実際に居住するまでに余計な手間をかけることにもなってしまいます。

段取りよく手順を踏んで、空き家の解体から建て替えを行い、効率良く住めるようにしなければいけません。

この記事では、空き家を建て替える場合の費用や手順、リノベーションとの比較といった点について詳しく解説していきましょう。

解体や建て替えにかかるコスト

まず、前もってしっかり把握しておかなければいけないのが、解体や建て替えにかかるコストです。

単純に新築工事を行うのではなく、空き家の解体もしなければいけませんので、解体分のコストが単純な新築工事にプラスでかかってしまいます。

また、建て替えに限ったことではありませんが、建て替えの工事だけではなく、外構工事などの付帯工事費用も計算しておく必要があるでしょう。

これらの費用をしっかりと把握し、資金計画を行った上で建て替えを決定する必要があります。

建て替え前に必ず行わなければいけない大事なチェックポイントのひとつです。

建て替えができるエリアであるのかどうか?

空き家が古くなったからいって、建て替えが必ずできるかどうかはわかりません。

空き家を一旦更地としてしまうと建て替えができないことがあります。

このような物件を再建築不可物件といい、例え自分の土地でも新たに住まいを建築することができません。

非常に多い原因のひとつとして、空き家が建っているときにあった道路がなくなってしまい、建築基準法の接道義務を満たさなくなったことが挙げられます。

また、用途地域の区分が変わってしまい建物を建てられなくなったということも挙げられるでしょう。

このように空き家があったところに同じように建て替えができる物件ばかりではありません。

再建築不可物件ではないかどうかについてもチェックが必要です。

解体から建て替えまでのスケジュール

空き家の解体から建て替えまでのスケジュールも予めきちんと組んでおく必要があります。

あまりにタイトなスケジュールを組んでしまうと、思わぬ事態への対応が難しくなってしまうでしょう。

しかし、あまりにもゆっくりしすぎてしまっても、仮住まいなどの家賃が余分な負担となってしまいます。

建て替えを行う業者さんと事前に打ち合わせを行い、無理なくスムーズに建て替えを行うスケジュールを前もって組んでおきましょう。

リノベーションとの比較

解体し、建て替えとなってしまうと大きな費用がかかることは前述しました。

そのため、予め資金計画を行っておくことをおすすめしましたが、もうひとつチェックしておきたいのはリノベーションができるかを確認することです。

リノベーションを行うことができると、解体して建て替える方法よりもコストを抑えることができます。

再建築不可物件などは建て替えすることができません。

大幅なリノベーションによっても空き家を活用できますので、コストのバランスも考えて比較しましょう。